314: 我らの団 2022/05/13(金) 16:59:42.66 ID:WoXk8luTa
正直ライズで65体とか言われてもそんないたっけ?って思ってしまう
実質メインで狩ってるの5体くらいだし下級モンスター含めても20体くらいのイメージしかない
実質メインで狩ってるの5体くらいだし下級モンスター含めても20体くらいのイメージしかない
318: 我らの団 2022/05/13(金) 17:04:07.05 ID:BNoosAx/d
>>314
モンスターの数の話するとき小型モンスも含めてるの意味不明なんだよなあ
亜種含めるなら分かるけど小型なんてもはや居ないのと同じだろっていう
モンスターの数の話するとき小型モンスも含めてるの意味不明なんだよなあ
亜種含めるなら分かるけど小型なんてもはや居ないのと同じだろっていう
319: 我らの団 2022/05/13(金) 17:04:38.01 ID:p3XUTix20
大切なのはモンスター総数ではなくて
終盤何回も狩ることになるモンスター数だからな
終盤何回も狩ることになるモンスター数だからな
328: 我らの団 2022/05/13(金) 17:08:22.63 ID:2xfJUhHMd
>>319
狩るモンスターの種類狭めてるのは自分なんだよなぁ
マカ錬金の為に金玉やバゼル周回するのを否定はせんけど自分からそのプレイスタイル選んでおいて「狩るモンスターが少ない!」はおかしくないか
狩るモンスターの種類狭めてるのは自分なんだよなぁ
マカ錬金の為に金玉やバゼル周回するのを否定はせんけど自分からそのプレイスタイル選んでおいて「狩るモンスターが少ない!」はおかしくないか
[blozoo_rss1]
336: 我らの団 2022/05/13(金) 17:12:15.30 ID:HcA1fm/K0
>>328
ポイントにあれだけ差がある錬金で「これでどのモンスター狩ってもエンコンやろ!ドヤ!」って言われてもな
じゃあ自分はどうやってお守りガチャ回したのか言ってみろよ
ポイントにあれだけ差がある錬金で「これでどのモンスター狩ってもエンコンやろ!ドヤ!」って言われてもな
じゃあ自分はどうやってお守りガチャ回したのか言ってみろよ
343: 我らの団 2022/05/13(金) 17:15:45.34 ID:2xfJUhHMd
>>336
俺は狩りたいモンスター狩ってその素材でマカ錬金回してたから効率の良いモンスターばかり狩るってのはやってない
モンハンは好きに狩るのが面白いと思ってるからお守りはガチ勢からしたら妥協中の妥協品ばっかだよ
俺は狩りたいモンスター狩ってその素材でマカ錬金回してたから効率の良いモンスターばかり狩るってのはやってない
モンハンは好きに狩るのが面白いと思ってるからお守りはガチ勢からしたら妥協中の妥協品ばっかだよ
344: 我らの団 2022/05/13(金) 17:16:17.22 ID:p3XUTix20
>>328
言うて今回ギザミや天狗眠魚亜種出るらしいが
こいつら2、3回倒して終わりやで
この後、傘亜種、河童亜種プケプケ亜種とか発表されても同じ枠
だからモンスター数なんか意味ない言うてるの
言うて今回ギザミや天狗眠魚亜種出るらしいが
こいつら2、3回倒して終わりやで
この後、傘亜種、河童亜種プケプケ亜種とか発表されても同じ枠
だからモンスター数なんか意味ない言うてるの
353: 我らの団 2022/05/13(金) 17:22:33.15 ID:2xfJUhHMd
>>344
そういうことね
まぁ発売前にジョーやら古龍やら強モンス発表するのは控えるだろうし発売してからのお楽しみだね
そういうことね
まぁ発売前にジョーやら古龍やら強モンス発表するのは控えるだろうし発売してからのお楽しみだね
354: 我らの団 2022/05/13(金) 17:23:51.11 ID:WoXk8luTa
>>344
そうならないためにもそいつらの装備や防具にクリア後でも色褪せないような特色もたせたり、奴らの素材が必要になる機会を増やしてほしい
この辺はリソースの問題じゃなくてさじ加減、スタッフのやる気の問題だからな
そうならないためにもそいつらの装備や防具にクリア後でも色褪せないような特色もたせたり、奴らの素材が必要になる機会を増やしてほしい
この辺はリソースの問題じゃなくてさじ加減、スタッフのやる気の問題だからな
[livedoor_rss]
322: 我らの団 2022/05/13(金) 17:06:39.83 ID:kaVWqn260
XXでいうところのジョー、バルファルク、カマキリ、ミラ系、それから二つ名みたいなもんやな
324: 我らの団 2022/05/13(金) 17:07:23.77 ID:FgRlJup5p
>>322
ブラキもやろ
ブラキもやろ
331: 我らの団 2022/05/13(金) 17:09:51.83 ID:JYpu2RFVa
モンスター数は間違いなく無印では多いよ
それは過去作無印やってればすぐ分かる
流石に無印の中だとボリュームある方だよ。継続アプデは無かったけどな…
それは過去作無印やってればすぐ分かる
流石に無印の中だとボリュームある方だよ。継続アプデは無かったけどな…
引用元: ・【MHRise】モンスターハンターライズ HR974

たなか
10年分のエンドコンテンツ用意しました!価格10万円です!というわけにもいかないしね
コメント