64: ポッケ村  2022/03/11(金) 15:12:15.59 ID:EOdOW+bz0
 ナルガ棍&共闘型猟虫でぴえん棒してるの飽きたから百竜棍&粉塵型猟虫で四連印斬を使い始めたんだけど、四連印斬を使ってる人は飛円斬りとの使い分けってどうしてんの? 
 モンスターの体の大きさとか弱点をどれだけ殴れるかとかで変えてんの? 
65: ポッケ村  2022/03/11(金) 15:49:19.27 ID:vjKGqp42a
 使い分けというか 
 ドゥンクラープとドルンキータらの2種粉塵持ちは四連印斬~強化突き~強化薙ぎ払い~のループコンボで 
 猟虫の自動攻撃(with粉塵)後に間髪入れず次の自動攻撃が発生(粉塵が2種重なる)するので 
 コイツらを使うならモンスターの腹下に潜り込んでなるべく長くこのループコンボを入れ続けるのが効果的 
 他の粉塵虫だと上記のループコンボとのシナジーも無いので四連は印を付けやすい攻撃って程度のメリットになり 
 印は印当てや印弾で済ませて自動攻撃は文字通り自動つまりはスタミナ切れるまで放置でいいので 
 四連印斬ではなく飛円で本体火力の底上げと長く立ち止まらずに済む安全性をとってもいいと思う 
68: ポッケ村  2022/03/11(金) 17:52:21.76 ID:EOdOW+bz0
 >>65  なるほどサンクス 
 2種類の粉塵が撒けるの面白いなーと思って粉塵型はその2匹しか使ってなかった(定点コンボは挙げてくれたやつをやってた)けど、他の粉塵型で飛円ってのも良さそうだね 
 長く立ち止まらずに済む安全性ってのは確かに、四連印斬を使っててネックな部分だったから、それ聞いてたら無理に四連印斬を使わなくても良いような気がしてきたな… 
 >>66 
 やっぱり飛円は捨てがたいよな… 
 
66: ポッケ村  2022/03/11(金) 15:50:18.66 ID:qwUcldHz0
 あちこち柔らかくてトロいナルハタや長めの威嚇をよく挟むバルクには四連使ってた(過去形) 
 今じゃ粉塵で遊ぶ時も飛円から変えずマーキングは印当てで済ませちゃってるな 
 殴りやすくてダウンが多いミツネ(ヌシ含)なら四連いけそうだけどダウン中以外に発生した粉塵全部当たんなそう 
[res_insert_rss]
67: ポッケ村  2022/03/11(金) 16:18:57.28 ID:Rj/jxEAua
 四連だって飛円の入れ替えじゃなければこんな扱い受けなかっただろうに 
69: ポッケ村  2022/03/11(金) 19:14:19.26 ID:nxrs5XC30
 四連は飛円の回転数あげてフィギュアスケートのように飛び込めば 
71: ポッケ村  2022/03/11(金) 22:55:17.14 ID:wEFeQlXOd
 四連は最後の叩きつけの反動で跳躍してほしい 
112: ポッケ村  2022/03/13(日) 22:02:54.60 ID:iFgmu6tI0
 回復粉虫で四連斬使ってみたけどなんか微妙だねコレ…スピード遅いしこう、なんかパッとしない 
113: ポッケ村  2022/03/13(日) 22:16:36.30 ID:0nj2sOjM0
 突進回転に慣れると飛び込みのリーチが短く感じる 
114: ポッケ村  2022/03/14(月) 01:24:35.44 ID:N2c37JGF0
 回復目的なら初期虫がチート過ぎるしな 
115: ポッケ村  2022/03/14(月) 01:41:17.47 ID:QNG6gjcY0
 回復粉塵だけでもプレイヤーの接触か若しくは接近で炸裂する仕様にしてほしかった 
 助けが必要なくらい追い込まれた人にあんなもの突っついてる余裕ないんだよな…… 
 ひどい時は誰の手も届かない空中でもこもこしてるしさあ 
123: ポッケ村  2022/03/14(月) 21:02:39.50 ID:Di/K3AOG0
 四連印斬で粉塵虫使って見ようと思うんだけど装備いつもの使いまわしでいいかね 
131: ポッケ村  2022/03/15(火) 09:00:40.20 ID:OllN/yFI0
 >>123 
 多段技を多用するし敵の懐で広い攻撃判定を振り回していく事になるので 
 ナルガで使ってるような弱特達人芸とかよりは鈍器心眼とかの方が気が楽よ 
132: ポッケ村  2022/03/15(火) 09:24:36.64 ID:BzHUFPZ40
 >>131 
 なるほど 
 速攻型も使って見たけど属性との相性もいいし結構楽しいわ 
 アイデア自体はすごいいいんだから虫レベルとかモーション値とかのバランスをもうちょっとちゃんと取ってくれればなあ… 
引用元: ・【MHRise】操虫棍スレ 102匹目 【MHIB】