121: 名無しさん 2021/09/14(火) 11:30:42.99 ID:Oo/Iv5OE0
スト片手剣の狩技は何がいいんだろ
一応混沌3ラウフォ2臨戦入れてるけど、白疾風装備だから臨戦なくそうとしてる
127: 名無しさん 2021/09/14(火) 12:10:45.92 ID:J+7mTfqNx
>>121 ソロなら混沌3ラウフォ3臨戦
マルチなら混沌3昇竜撃3臨戦
ラウフォ2も盾コンと大差ないレベルで害悪だからマルチでは付けるな
むしろラウフォ2の方が回転率の早さ故に盾コンより害悪な説ある
123: 名無しさん 2021/09/14(火) 11:40:46.60 ID:LieRS2Fgd
ソロだとラウフォ3なのでマルチ用だろうがマルチでスタンが期待されてるので昇龍拳3
240: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:31:12.79 ID:xgRljyxq0
ソロなら心置きなくラウフォ3ブッパするけどマルチなら回避二種と混沌で済ますな、どうせよほどのゆうたと組んでなきゃ火力はソロよりは増えてるんだから避けたいんなら絶対回避でいい
[res_insert_rss]
241: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:34:12.63 ID:v7HS5eoQ0
スタンだけが狙いなら昇竜じゃダメなん?
242: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:39:54.78 ID:Le3ygBPr0
昇竜はかち上げだから余計にダメだろ…頭は剣士が群がること多いんだし
243: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:43:41.17 ID:v7HS5eoQ0
無敵あるからダウン時じゃなくて咆哮の時とかに使えるかなって
244: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:45:32.72 ID:Le3ygBPr0
実際そういう運用が好ましいんだろうけど、かち上げ効果がついてる時点でマルチで使おうとは思わないわ
245: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:45:34.91 ID:4GhAUs3fM
無敵時間あるんだから他人に当たらんで喰らわせるタイミングはどこかしらあるだろ
既にダウンしてるモンスにしか当てられない腕ならそうですか
246: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:48:05.34 ID:d5T/JoX+a
群がってる時のスタン蓄積なら尚更混沌中普通に頭斬りかかった方が良いな
わざわざ円周に判定飛ばす理由が分からん
247: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:51:24.80 ID:Le3ygBPr0
マルチだと多少ラグもあるから完全にFF避けるのは難しいし、自分はかち上げる可能性を少しでも避けたいから使わないだけだよ
249: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:55:09.20 ID:BxGmex7O0
昇竜とか置きにしか使わないわ
それで吹き飛ぶようならまぁ知らね
250: 名無しさん 2021/09/15(水) 23:59:33.15 ID:FROVCZiUx
ラウフォ2はハンターピクピクして棒立ち状態になるからホントやめてほしい
「ラッシュ時にSA付けてない方が悪いからラウフォ2使うね」も理解できん
自身のSAは貧弱の癖してどの口が言っとるんや
スタンなら昇竜撃積めばマルチでも1スタンは余裕だし…大人しく臨戦.混沌.昇竜撃積めばいいと思う
252: 名無しさん 2021/09/16(木) 00:13:21.33 ID:LO+1nhQ30
>>250
ちょっとよくわからないわ…
ラッシュ時にSA弱者怯ませるのはラウフォに限った話じゃないし、片手自身のSAが弱いのは今関係ないよね
スタン値狙いとか言っちゃったのは自分が悪かった
実際は回転率の割にモーション値高くてコンボパーツとして優秀なんだわ
周り見て使った時に昇竜がOKでラウフォがダメなのが納得いかない…
256: 名無しさん 2021/09/16(木) 00:24:50.02 ID:oMaeEAOpx
>>252 昇竜はピンポイントのカチ上げ。ラッシュの密集時に使わなければ巻き込む可能性は低い。
ラウフォ2は太刀の大回転以上の範囲で味方を巻き込む。巻き込まれたハンターは攻撃や回避にワンテンポ遅れてしまう
どちらが害悪なのかは明確だと思う
昇竜は節度を使って使用すればラウフォ2よりはるかに迷惑度数は低い
254: 名無しさん 2021/09/16(木) 00:18:03.87 ID:LO+1nhQ30
自分が世間知らずだったか…ラウフォって2でもそんなに印象悪かったんだな
マルチじゃ大人しく絶対回避入れとくわ
274: 名無しさん 2021/09/16(木) 00:49:03.48 ID:dVGwAA8kp
ていうかラウフォってダウンに使う事あるか……?
連発する事そうそう無いし
281: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:03:32.37 ID:wcrD3DfS0
ラウフォは後ろにも判定デカいから実は気づいてないだけで頭行く途中の仲間に当ててたりする
ここが太刀とかチャアクとかぶん回す武器との違い
283: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:06:38.77 ID:FWXhFznwd
>>281
書こうとしたら書かれてた
早く行かなきゃいかんと急いでる時だから余計にオイコラってなる
284: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:09:37.69 ID:dVGwAA8kp
>>283
そういう事か
293: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:32:39.53 ID:oMaeEAOpx
ラウフォ2の欠点をまとめてみた。足りなかったら補足頼みます。
1.太刀の大回転以上の範囲
2.味方を仰け反らせる
3.カチ上げや吹っ飛びは立ち上がるまで無敵時間が存在しある意味安全だが、仰け反りは硬直が解けた瞬間から敵の攻撃を受け付けるため危険
4.性質上敵の攻撃に合わせて使用されることが多いため味方の回避を妨害しやすい
5.後ろにも判定が大きいためチャンス時に弱点に移動する味方を妨害しやすい
6.範囲が非常に広いためSAが貧弱な味方を妨害しやすい
294: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:36:20.31 ID:7Iy1Sktt0
溜め斬り&なぎ払いに合わせてラウフォとかで回避してる上手い片手がいて感心したわ
296: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:38:36.97 ID:dVGwAA8kp
ラウフォに親でも殺されたのかよって位の執念
301: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:42:03.86 ID:oMaeEAOpx
>>296
マルチでラウフォ2乱発する人大っ嫌いやからしょうがない
297: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:39:46.87 ID:/Eo6l3Hj0
広範囲に怯み判定を出すラウフォになぜそこまで拘る
使わなきゃ立ち回りや火力に支障が出るってわけでもないのに
298: 名無しさん 2021/09/16(木) 01:41:39.12 ID:3D0e+c4ad
ラウフォの範囲の広さと連続判定による拘束力の高さを舐めてるな
自分が使われたらマジで3に変えて来いってなるよ
引用元: ・【MHXX】モンスターハンターダブルクロスHR340