225: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:25:48.60 ID:KG/6Ticg0
 今までのモンハンならマガドの粉塵触れた瞬間に鬼火やられになってただろうな 
 かなり優しいよ 
231: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:28:26.16 ID:4UF1chmM0
 >>225 
 それもあってブラキやテオの下位互換ってイメージがあるマガドは 
 鬼火お手の時ブラキみたいに爆発してるのに範囲大して広くないし 
280: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:38:35.48 ID:2Qs/pn2B0
 >>231 
 まああいつは粘菌習得自体が命がけだしそれを「餌食ったらガス出たからそれで攻撃するンゴwww」みたいな猫に性能で上回られたらね 
230: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:28:06.35 ID:Zx48HFErp
 鬼火やられあるからといってイソネミクニの使う貝の中に爆破やられ起こすのあったから、爆破やられ自体がなくなったわけではないんだよな 
241: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:31:06.07 ID:KG/6Ticg0
 爆破は不快なだけだしなぁ 
 こっちが攻撃に利用出来るのは新しい 
250: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:33:27.15 ID:SH8mHCsY0
 マガマガくん爆破の勢いでバルファルクみたいなモーション使ったり空中ダイブしてきてるから 
 今までの爆破モンスターで一番爆発使いこなしてないか 
283: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:39:37.63 ID:8SVQ7cUz0
 >>250 
 多分爆発させるのに使用してる物が他の爆破モンスターが扱う物より多様性に富んでる、でいいんかな 
295: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:42:24.68 ID:gHojneFZ0
 ブラキの粘菌ってよく分からん生態してるな 
 爆発が種の保存に繋がるのか? 
 飛び散って死んでそう 
296: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:42:50.85 ID:IYt4eoz50
 >>295 
 爆発して胞子をばらまくんやぞ 
312: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:46:31.69 ID:8SVQ7cUz0
 >>295 
 なんか、胞子で増えていくタイプの菌類らしい 
297: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:43:03.12 ID:2mdnZjFKH
 実際に大体のブラキが自爆で死ぬらしい 
307: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:45:30.59 ID:GqkPHiZN0
 >>297 
 ・・実際とは 
324: MHライズ@ハンター  2021/03/20(土) 22:49:09.02 ID:8SVQ7cUz0
 >>307 
 設定的に爆発に耐えきれずに死んじゃうブラキの幼体も多いらしい 
引用元: ・【MHRise】モンスターハンターライズ HR264