651: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:34:08.96 ID:ASrLssKi0
3系は🌊🍗😭🛡🌊のイメージが強い
655: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:38:03.44 ID:FZbh13S00
>>651 フライドチキンあったっけ
662: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:39:21.11 ID:ASrLssKi0
>>655 無いぞ 単に適当なのが無かった
669: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:41:33.69 ID:FZbh13S00
>>662 なるほどね 水中の片手ね
653: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:35:49.63 ID:XWoMC8If0
トライはだいたいラギアが悪い
660: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:38:47.66 ID:ASrLssKi0
>>653 水没林の王者はほんと酷いモンスターだった 地震起こすわロックラック襲撃するわタンジアの脅威となるわで
668: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:41:26.06 ID:PXL+fUTva
水中は一定の支持があるから快適に作り直したら面白くなる可能性はある 上下左右を自由に動けるから宇宙フィールドに変えてもいいけど
674: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:42:45.82 ID:Z62mCpsq0
>>668 立体アクションをやってみたくて考えたのが水中だったんだから 翔虫が出来てフィールドを縦横無尽に走れる今となってはもう完全にいらない要素よ
682: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:47:05.67 ID:dh7bIvSJ0
>>674 いや蟲で機動力を得た今なら水中も改良してもっといい感じにできる可能性が 水中では蟲の代わりにイカちゃんとか 足ヒレ装着で操作性向上とか
771: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:32:27.81 ID:IbBXRRa2a
>>674 水中が進化したのが翔虫か
671: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:42:26.34 ID:dh7bIvSJ0
ダブルクロスとワールドのシステムを整理して新要素くわえたのがライズという印象だが
677: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:43:27.09 ID:I4OOGPdfM
水中で色んな大型が暴れまわってるの嫌すぎる
680: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:46:38.35 ID:tszZovI70
立体アクションって言っても水中と翔蟲じゃ流石に近くない?
685: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:48:21.16 ID:k7NoGzDL0
水中は水中エリアを気合入れて作らにゃならんし大して数のいない水中モンスター以外は意味のないマップになるしで色々割に合ってないんじゃねぇの感はある
696: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:52:53.57 ID:3/yy9PAY0
ワールド2で水中復活からDLCでミラオスという既定路線
697: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:53:03.53 ID:dh7bIvSJ0
水中好きだし復活希望でもあるけど、 まあ実際のところ虫技が地上前提のモノ(インパクトクレーターとか)が多いし、少なくともライズの流れでは無いだろうなと思う
698: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:53:11.32 ID:I4OOGPdfM
ねぇチャチャンバは?
700: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:55:03.26 ID:guwcC9Nzp
水中復活したせいでモンスターの数を少なくするとかはやめてくれ
703: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:56:01.17 ID:aHwb4hA40
水中は容量バカ喰らいだからそう簡単に復活させられないのだ ハンターとモンスターそれぞれに水中モーション加えなきゃいけないのも大変だし
704: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:56:32.14 ID:Ae95O9t1d
つーか水中面白くねーし…
705: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:58:25.52 ID:wJmrR9Uy0
水中は動きがすっとろくてポジション取りにくいからガード固めてれば相手から寄ってきてくれるランスガンスが相対的にクソツヨだった リーチが長く攻撃が当てやすいのも良かった 機動力を奪われリーチのない片手剣はナメクジだった
708: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:59:26.87 ID:FZbh13S00
>>705 太刀もそこそこリーチあるからまだ良かった
709: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 18:59:33.53 ID:lbPQ37oWr
ジャンプ出来ない時代だから面白かっただけで今さら水中なんかやっても動きづらいだけで面白くないだろ
774: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:35:44.41 ID:dh7bIvSJ0
>>711 スリンガーのワイヤーアクションとクロスのエリアルが合体進化したのが翔蟲ではなかろうか
712: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:01:13.75 ID:Oyp2PYrc0
海の王者なラギアクルスと戦えるのは水中だけクルスよ
713: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:02:05.42 ID:Ae95O9t1d
>>712 なんだランクルスかぁ…(ホッ)
716: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:02:54.98 ID:XWoMC8If0
>>712 高電殻みえてんぞ!
715: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:02:34.14 ID:BC69GBhD0
水中はモンスターの機動力に比べてハンターがノロ過ぎるし苦痛ではあったけど あくまで水の中だけの話だったからな 4は立体起動のために全マップが犠牲になったから…
721: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:06:20.79 ID:7I9u5370M
だから水中空中って来たら次は宇宙だって言ってるだろ! ドーントレスどうなった? やってないけど
723: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:07:34.11 ID:+BW5SEZj0
水中で褒められるのは雰囲気が良いところ
724: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:08:11.62 ID:1F1k0AMM0
(水中戦が立体的と言っても、結局モンスターはY軸合わせてから攻撃してくるから、あまり変わり映えしなかったな)
727: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:08:39.79 ID:87e3YiNrd
>>724 こいつ直接脳内に…
731: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:10:07.10 ID:dh7bIvSJ0
>>724 >>727 で噴いたw
725: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:08:12.98 ID:Sm72fguR0
立体的な戦闘するなら水中より段差だらけのほうが既存モンスも使い回せるのが多いしそっちに振ったんだろうなと なお不評
726: MHライズ@ハンター 2021/02/24(水) 19:08:13.43 ID:4KbnWCpM0
水中で翔虫使ってスタイリッシュに動き回るのありだと思います
引用元: ・【MHRise】モンスターハンターライズ HR198
たなか
まとめてはいませんが、スレでは10年後のモンハンはVRになる!なんて話題もでています。水中戦も10年後に話題に出てそうですね。個人的には水中好きです。跳弾とか面白かったですね(*’ω’*)